ドイツの大学進学に必要なDSHという資格について

ドイツの大学進学に必要なDSHという資格について

DSH=D
eutsche
Sprachprüfung für den Hochschulzugang

DSHというのは、ドイツの大学進学に必要なドイツ語能力証明です。
英語に例えれば、TOEFLやIELTSのドイツ語版のようなものです。

<DSHの特徴>
・ドイツの各大学でそれぞれ異なった出題、ただし、どの大学で受けたDSHでもドイツ全土で認められます。
TOEFLやIELTSのように、同じ試験で、得点によってレベル1~3までの3段階に分けられ、3が一番高いです。
どのレベルが必要かは、専攻によって異なる。通常は2が合格ラインですが、1は音楽や芸術などドイツ語をさほどひつようとしない学部で認められるケースがあります。一方で医学部や法学部の場合は最高の3を合格ラインとしている大学が多いです。
・各大学で年に2度ほど受験ができます。*大学によって回数は異なります。
(1月と7月、9月頃が多いです。)大学別の試験日程はこちら
・各大学でDSHの準備コースを設けていて、中級レベルがあれば1年くらいでDSH2は受かる方がほとんどです。DSH3を目指すなら、もう少し長く勉強しておいたほうが良いです

・試験の合格ラインは下記の通りです↓

正答率 DSHの評定 TestDaFでは
57%~ 66% DSH-1 TDN3
67%~ 81% DSH-2 TDN4
82%~100% DSH-3 TDN5

<DSHの構成>
パート1 ヒアリング 60分 点数配分20%
実際に先生がマイクで2回長文を読み上げます。
それに対して回答をします。
パート2 リーディング 60分  点数配分20%
30~60行ほどの文章を読んで回答します。
パート3 文法 30分  点数配分10%
動詞を名詞化したり、名詞を動名詞化したり、します。
これに関しては、準備コースで毎日特訓するので、日本人は割と得意です。
パート4 ライティング 60分 点数配分20%
出されたテーマに沿って、200~250単語のエッセイを書きます。
パート5 口頭試験 20分 点数配分30%
*口頭試験は、準備コースの上級クラスの授業中の発言が点数になり、
免除される場合があります。

★各大学の過去問はこちらから見ることができます。

★ハイデルベルグ大学のDHS準備コースこちら

★その他、DSH準備コースがある大学とその費用の一覧はこちら

ベルリン技術経済大学で国際ビジネスを学ぶ(英語・授業料無料!)

Hochschule für Technik und Wirtschaft Berlin (HTW)
University of Applied Sciences

ドイツの首都ベルリンにある国立大学の一つです。
授業料が無料で英語プログラムがあることから、世界中の留学生に人気があります。
この大学自体には、コンピューターサイエンス、経済、工学エンジニア、オートモービルエンジニア、文化とデザインなど多岐にわたる学部を設けています。
今回はその中でも英語で授業を行っている、経済学部に関してまとめました。

ポイント1: 授業料無料!授業はオールイングリッシュ!ドイツ語不要!
⇒ 授業料無料の大学はこちら!
ポイント2: さらにドイツ国外に留学やインターンシップができる。
ポイント3: インターナショナルビジネスを学び、就職に有利!

<専攻>
学士号取得:
・インターナショナルビジネス (Bachelor of Arts in International Business)
*このプログラムでは、最初の1年半はビジネス、経済、法律の基礎を学びます。
その後、インターナショナルビジネスの専攻に進み、マネジメント、経済、国際法律、国際マネジメントなどを勉強します。
さらに、マネジメントかマーケティングかどちらかを選択します。
4~5セメスター目には、この大学の提携校(ドイツ国外)に留学をすることができます。
6セメスター目にはインターンシップが必須です。

修士号取得(マスター取得):Master of Arts in International Business
取得期間:1年半
開始時期:4/1~
締め切り:12/15

<学生数>
113,400名 うち留学生15%

<学費・生活費>
授業料:無料!
登録料:306ユーロ/セメスター (年に2回の支払い)
生活費:月10万円程度

<年間スケジュール>
入学時期:10/1と4/1 (2期制)
卒業までには約3年半かかる
*卒業までに半年は海外の提携大学に留学、半年は企業でのインターンシップをしなくてはいけない。

<出願期限>
4/1入学の場合:12/15
10/1入学の場合:7/15
※弊社へ出願サポートをお申し込みの場合は、締め切りの1か月以上前までにお申し込みください。出願サポートはいつでも開始できますので、余裕をもってご相談ください。

<必要書類・条件>
・規定の願書(オンライン)
・高校成績証明書・卒業証書
・大学入学資格(センター試験の結果や大学の合格通知、在学証明書など)
・英文履歴書
・パスポートコピー
・英語能力証明
*英語の入学条件
TOEFL IBT: 96~
IELTS 7,0~
TOEIC 800~
CAE Grade C1~

コース詳細はこちらです。

https://bib.htw-berlin.de/

file:///C:/Users/Owner/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/W15W6XBA/International_Business_BM.pdf

弊社の出願サポートはこちらです
お問い合わせ・ご相談はこちらからお願いします

 

Hochschule(Fachhochschule)とUniversität の違いについて

どちらも日本でいうと4年生の大学です。ちなみに、日本の4年制の大学卒=学士号の取得ですが、海外の大学では、この資格を「Bachelor」といいます。ですので、海外の大学進学する際には、勉強する機関や学校ではなく、「なんの資格を取得できるか」で選ぶのが大事です。
例えば、ドイツでは、学士号を取得するのは3年~3年半ですし、必ずしも「University」でなくても「学士号」は取得できます。
本題に戻りますが、このHochschule(Fachhochschule・・・大学名だと、○○Hochschuleとなるので)とUniversität の違いについて説明します。
これはどちらも大学ですが、ドイツの大学にはこの二つの種類があります。
Universität は、歴史的な大学が多く、また授業内容は講義が多いタイプです。学部も、哲学、言語学、医学、薬学、法学などは主にUniversität になります。Universität は、入学の制限が厳しく、ドイツではギムナジウムからのみ入学が許されます。(ギムナジウムの説明は下方にまとめました。)
一方でHochschule(Fachhochschule)は、専門的な分野を勉強する大学で、講義よりもどちらかというと、実践的な授業が多く、現に多くの場合、卒業までに半年間は企業や工場などでインターンシップをします。学部は、エンジニア、ビジネス、マーケティング、IT系などが多いです。
Universität のほうがレベルが高い、企業からのイメージが良く就職しやすいなどと思われる方もいるかもしれませんが、実際にはそんなことはありません。実は近年ではHochschuleのほうが人気があり、業種によっては、Hochschule卒のほうが即戦力になるので採用されやすいということもあります。
*ギムナジウムについて:ドイツでは10歳になるときにすでに学業レベル別にHauptschule、Realschule、Gymnasiun3段階に学校に分けられます。
Gymnasiunは一番上で、Universität にはGymnasiunからしか上がれません。Realschuleに行った場合は、卒業後に大学へ行くための予備校的な学校に行き、大学進学資格(Abitur)を取得してから大学に行きますが、Universität ではなく、Fachhochschuleにしか行けません。

Schulsystem in Deutschland. Berufsschule. Fachhochschule. Universität/ Fachhochschule. 18 Jahre. Gymnasium. 16 Jahre. Realschule. 15 Jahre. Hauptschule. 10 Jahre. Grundschule. 6 Jahre. Kindergarten. 3 Jahre.